2018年07月19日 17:38
※SSL対応(暗号化通信)とは?
インターネット情報の通信のやり取りを暗号化して行うセキュリティ強化のための仕組みです。
サイトがSSLのライセンスを導入することで、利用できるようになります。
リンク冒頭のhttpをhttpsにすることで利用が可能になります。
例)
暗号化されていないリンク記述
http://news.naturum.ne.jp/
暗号化されているリンク記述
https://news.naturum.ne.jp/
※WEBサイト自体ががSSLのライセンスを取得していないと、httpをhttps記述にすると表示が出来なくなります。後述する「テンプレートのカスタムをされているユーザー様へ」の項目でも記載しますが、ご注意ください。
テンプレートをカスタムされているユーザー様へ
上記ご対応をされなかった場合の懸念について
Google chromeでは7月中に行われるアップデートで暗号化通信していないサイトに対して明確にアラートを出して行く旨の告知が行われました。
▼「Chrome 68」すべてのHTTPサイトで「Not secure(保護されていません)」表示
https://blog.chromium.org/2018/02/a-secure-web-is-here-to-stay.html
かねてからGoogleよりアナウンスのあったGoogle検索でSSL対応をされているサイトを上位優遇していく対応も予想されますので、ご案内のご対応をいただくか、テンプレートを既存のものにしていただくなどご対応のほどよろしくお願いいたします。