ナチュラムでの口コミ情報評価の方法が変わります!
こんにちは、blog@naturumです。
皆さんにお知らせです。
◆このたび、「アウトドア&フィッシング ナチュラム」の口コミ情報ページにおける、評価の仕組みが変わりました。
今まで「アウトドア&フィッシング ナチュラム」の商品トラックバックは、
「参考になった人=はい」と「参考にならなかった人=いいえ」の数の差で評価されていました。
これは、「いいえ」の投票が多い情報はユーザーにとって有益でない可能性があり、
「はい」と「いいえ」の数の差が正確な評価につながるという考えからでしたが、
一部の認識を共有できる人に評価はされましたけれど、多数の人に評価されなかった
記事が埋もれてしまうことや、悪意ある「いいえ」の投票によって評価が下がってしまう、
という問題も抱えていました。
これでは、どれだけいい記事を書いても参考にならなかった人の数が多ければ
それで評価が下がってしまうことになります。
こうした問題を解決するため、blog@naturumではこれを改善し
「参考になった人の多さ」で評価されるよう、仕組みを変更しました。
同時に、ランキング・システムを口コミ情報ページに表示します。
みなさんのトラックバック記事、コメント記事、ブログのランキングが商品の
口コミ情報ページに同時にランキングされるようになりました。
これによって、参考になる記事を書いた人には多くのアクセスがあつまり、
結果として記事の流通、アフィリエイトの拡大に繋がることが予想されます。
また、ブログランキングに対しても影響があるかもしれませんね!
トラックバックランキングのURLです
http://www.naturum.co.jp/ranking/trackback_ranking.asp
また、ブログのランキングを口コミ情報ページに表示させるようにしました。
これは、今まで商品の記事を書いていたにもかかわらず、そのブログはブログ内で
ブログの読者にしか評価されていませんでした。これを商品を購入しようとする
人たちにも広め、より多くの人にblog@naturumを読んでもらうことによって、
たくさんの楽しく、役立つ情報をどんどん広めて行きたいと思っています。
評価ポイントはただひとつ。
商品を購入しようとする人が、その決め手になったかどうかです。
これからも、客観的で、愛が溢れる商品紹介をお願いいたします!
※ユーザーコメントとトラックバックの評価についてのFAQはこちらです。
http://www.naturum.co.jp/faq/011302.html
◆ランキング表示に関して
1)トラックバック評価ランキング
口コミ情報ページで「その記事を書いた人のトラックバック一覧へ」をクリックすると、
その人が過去に書いたトラックバック記事が一覧で表示され、一番上にはその人の記事が
参考になった人の人数も同時に表示されます。
また「トラックバックの記事が参考になる人ランキング」がTOP10表示され、
「もっと見る」ボタンをクリックすると、ランキングベスト50まで表示されます。
現時点でのランキング状況が一目でわかるようになっています。
トラックバックランキングです
http://www.naturum.co.jp/ranking/trackback_ranking.asp
2)コメント評価ランキング
トラックバックと同様、その商品のコメントが参考になったかどうかの評価である
「ユーザーコメントが参考になる人」ランキングを設置しました。
そのコメントが参考になった人のランキングを表示し、同時にベスト50までを表示
させることがきます。
ユーザーコメントランキングです。
http://www.naturum.co.jp/ranking/comment_ranking.asp
3)ブログランキングTOP10を表示
今までblog@naturumのTOPページでしか表示されていなかった
「人気ブログTOP10」ですが、このたび「アウトドア&フィッシング ナチュラム」
においても表示されることになり、ショップとブログの繋がりがより強くなりました。
◆ブログ写真記事が掲載されます
トラックバックのコメントに、ブログ記事に使われている写真が表示
されるようになりました。なお、写真は、使われている写真の一番上位の
写真を抽出し表示させます。
今回のblog@naturumからのお知らせは以上です。
これからもblog@naturumを、どうぞ、よろしくお願いいたします。
皆さんにお知らせです。
◆このたび、「アウトドア&フィッシング ナチュラム」の口コミ情報ページにおける、評価の仕組みが変わりました。
今まで「アウトドア&フィッシング ナチュラム」の商品トラックバックは、
「参考になった人=はい」と「参考にならなかった人=いいえ」の数の差で評価されていました。
これは、「いいえ」の投票が多い情報はユーザーにとって有益でない可能性があり、
「はい」と「いいえ」の数の差が正確な評価につながるという考えからでしたが、
一部の認識を共有できる人に評価はされましたけれど、多数の人に評価されなかった
記事が埋もれてしまうことや、悪意ある「いいえ」の投票によって評価が下がってしまう、
という問題も抱えていました。
これでは、どれだけいい記事を書いても参考にならなかった人の数が多ければ
それで評価が下がってしまうことになります。
こうした問題を解決するため、blog@naturumではこれを改善し
「参考になった人の多さ」で評価されるよう、仕組みを変更しました。
同時に、ランキング・システムを口コミ情報ページに表示します。
みなさんのトラックバック記事、コメント記事、ブログのランキングが商品の
口コミ情報ページに同時にランキングされるようになりました。
これによって、参考になる記事を書いた人には多くのアクセスがあつまり、
結果として記事の流通、アフィリエイトの拡大に繋がることが予想されます。
また、ブログランキングに対しても影響があるかもしれませんね!
トラックバックランキングのURLです
http://www.naturum.co.jp/ranking/trackback_ranking.asp
また、ブログのランキングを口コミ情報ページに表示させるようにしました。
これは、今まで商品の記事を書いていたにもかかわらず、そのブログはブログ内で
ブログの読者にしか評価されていませんでした。これを商品を購入しようとする
人たちにも広め、より多くの人にblog@naturumを読んでもらうことによって、
たくさんの楽しく、役立つ情報をどんどん広めて行きたいと思っています。
評価ポイントはただひとつ。
商品を購入しようとする人が、その決め手になったかどうかです。
これからも、客観的で、愛が溢れる商品紹介をお願いいたします!
※ユーザーコメントとトラックバックの評価についてのFAQはこちらです。
http://www.naturum.co.jp/faq/011302.html
◆ランキング表示に関して
1)トラックバック評価ランキング
口コミ情報ページで「その記事を書いた人のトラックバック一覧へ」をクリックすると、
その人が過去に書いたトラックバック記事が一覧で表示され、一番上にはその人の記事が
参考になった人の人数も同時に表示されます。
また「トラックバックの記事が参考になる人ランキング」がTOP10表示され、
「もっと見る」ボタンをクリックすると、ランキングベスト50まで表示されます。
現時点でのランキング状況が一目でわかるようになっています。
トラックバックランキングです
http://www.naturum.co.jp/ranking/trackback_ranking.asp
2)コメント評価ランキング
トラックバックと同様、その商品のコメントが参考になったかどうかの評価である
「ユーザーコメントが参考になる人」ランキングを設置しました。
そのコメントが参考になった人のランキングを表示し、同時にベスト50までを表示
させることがきます。
ユーザーコメントランキングです。
http://www.naturum.co.jp/ranking/comment_ranking.asp
3)ブログランキングTOP10を表示
今までblog@naturumのTOPページでしか表示されていなかった
「人気ブログTOP10」ですが、このたび「アウトドア&フィッシング ナチュラム」
においても表示されることになり、ショップとブログの繋がりがより強くなりました。
◆ブログ写真記事が掲載されます
トラックバックのコメントに、ブログ記事に使われている写真が表示
されるようになりました。なお、写真は、使われている写真の一番上位の
写真を抽出し表示させます。
今回のblog@naturumからのお知らせは以上です。
これからもblog@naturumを、どうぞ、よろしくお願いいたします。
touch the outdoor中止に伴う企画中止のお知らせ
Android版Chromeをご利用中のユーザー様へ
SSL(暗号化通信)対応状況と、テンプレートカスタムされている方へ再度のお知らせ
著作権侵害を含むご投稿につきまして
[ゴールデンウィークのお問い合わせへの対応につきまして]
ナチュログ記事への広告配信につきまして
Android版Chromeをご利用中のユーザー様へ
SSL(暗号化通信)対応状況と、テンプレートカスタムされている方へ再度のお知らせ
著作権侵害を含むご投稿につきまして
[ゴールデンウィークのお問い合わせへの対応につきまして]
ナチュログ記事への広告配信につきまして